【有る】
ある 【有る、在る】 aru 2023-10-12
◆ adódik 「機会があったら話します。」 „Amint alkalmam adódik, beszélek vele.”
◆ fennáll 「国が破綻するリスクがある。」 „Fennáll az államcsőd kockázata.”
◆ létezik 「効率のよい方法がある。」 „Létezik egy hatékony módszer.”
◆ lévő 「机にあった花瓶が落ちた。」 „Az asztalon lévő váza leesett.”
◆ megvan 「彼は根気がある。」 „Megvan benne a kitartás.”
◆ van 「計算には間違いがある。」 „Hiba van a számításban.”
◇ あるでしょう 【有るでしょう】 arudesó megvan 「このジャガイモは最低20キロあるでしょう。」 „Ez a krumpli megvan húsz kiló.”
◇ ことがある 【事がある】 kotogaaru van úgy 「この株は大きく下がる事がある。」 „Van úgy, hogy ez a részvény nagyot zuhan.”
◇ ことがある 【事がある】 kotogaaru előfordulhat 「予定を変更する事があります。」 „Előfordulhat, hogy változik a program.”
◇ ことがある 【事がある】 kotogaaru már 「この映画は見たことがある。」 „Ezt a filmet már láttam.”
◇ したことがある sitakotogaaru csinált már 「セゲドに行ったことがありますか?」 „Voltál már Szegeden?”
◇ してある sitearu csinálva van 「この紙切れに電話番号が書いてある。」 „Erre a cetlire telefonszám van írva.”
◇ である dearu van 「夏である。」 „Nyár van.”
◇ である dearu bizony 「太陽は星である。」 „A Nap bizony egy csillag.”
◇ ときもある 【時もある】 tokimoaru van úgy 「遅く起きる時もある。」 „Van úgy, hogy későn kelek.”
◇ にんきがある 【人気がある】 ninkigaaru népszerű 「あそこのケーキはすごく人気があります。」 „Az a sütemény nagyon népszerű.”
あるがまま 【有るが儘、在るが儘】 arugamama 2021-10-02
◆ úgy, ahogy van 「あるがままを受け入れる。」 „Elfogad mindent, úgy, ahogy van.”
あるでしょう 【有るでしょう】 arudesó 2020-12-15
◆ megvan 「このジャガイモは最低20キロあるでしょう。」 „Ez a krumpli megvan húsz kiló.”
あるべき 【有るべき】 arubeki 2022-01-19
◆ kellene lennie 「親としてのあるべき姿を考えた。」 „Elgondolkoztam, milyennek kellene lennie egy szülőnek.”
あるまじき 【有るまじき】 arumadzsiki 2022-01-19
◆ méltatlan 「これは先生にあるまじき行為です。」 „Ez tanárhoz méltatlan viselkedés.”
Next: 有る事無い事
Adys version 4.3.4 release 2025-01-05
GNU FDL © 1.2