【燃】 18...
Previous: 燃えるような赤
もえるひにあぶらをそそぐ 【燃える火に油を注ぐ】 moeruhiniabura-o szoszogu 2022-12-04
◆ olajat önt a tűzre
もえあがる 【燃え上がる】 moeagaru 2021-12-10
◆ felizzik 「心の怒りが燃え上がった。」 „Felizzott bennem a düh.”
◆ fellángol 「火が燃え上がった。」 „Fellángolt a tűz.”
◆ fellobban 「火が燃え上がった。」 „Fellobbant a tűz.”
◇ ぽっともえあがる 【ポット燃え上がる】 pottomoeagaru lobban
◇ ぽっともえあがる 【ポット燃え上がる】 pottomoeagaru belobban 「ボイラーでガスの炎がポット燃え上がった。」 „A kazánban belobbant a gáz.”
◇ ぽっともえあがる 【ポット燃え上がる】 pottomoeagaru fellobban 「暖炉の炎がポット燃え上がった。」 „A kandallóban fellobbant a láng.”
もえつく 【燃え付く、燃えつく】 moecuku 2021-12-10
◆ gyullad 「コークスは燃えつきにくい。」 „A koksz nehezen gyullad.”
◆ meggyullad 「火が石油に燃えついた。」 „Az olaj meggyulladt.”
もえだす 【燃え出す、燃えだす】 moedaszu 2016-05-02
◆ lángra kap 「暑さで乾燥した草は燃え出した。」 „A melegtől lángra kapott a száraz fű.”
◆ tüzet fog 「火花でガソリン缶が燃え出した。」 „Egy szikrától tüzet fogott a benzineskanna.”
もえつきる 【燃え尽きる、燃えつきる】 moecukiru 2021-12-10
◆ kialszik 「ランプが燃え尽きた。」 „A lámpa kialudt.”
◆ kiég 「火は燃え尽きた。」 „A tűz kiégett.”
◆ kihuny 「星は燃え尽きた。」 „A csillag kihunyt.”
◆ leég 「ロウソクは燃え尽きた。」 „A gyertya leégett.”
◆ lelohad 「熱意は燃え尽きた。」 „Lelohadt a lelkesedésem.”
もえさし 【燃えさし、燃え差し】 moeszasi 2022-01-14
◆ parázs 「燃えさしに水を注いで火を消した。」 „A parázsra vizet öntve kioltotta a tüzet.”
◇ ろうそくのもえさし 【蝋燭の燃え差し】 rószokunomoeszasi gyertyacsonk
もえひろがる 【燃え広がる】 moehirogaru 2021-12-10
◆ elharapózik 「火災が建物全体に燃え広がった。」 „A lángok elharapóztak az egész épületen.”
◆ tovaterjed 「火は燃え広がった。」 „A tűz tovaterjedt.”
Next: 燃え残り
Adys version 4.3.4 release 2025-01-05
GNU FDL © 1.2