【静】 3...
Previous: 静かさ
しずかな 【静かな、閑かな】 sizukana 2021-08-08
◆ békés 「静かな生活」 „békés élet”
◆ csendes 「静かな田舎町に住んでいる。」 „Csendes vidéki városban lakom.”
◆ csöndes 「静かな環境」 „csöndes környezet”
◆ halk 「静かな声で答えた。」 „Halk hangon válaszolt.”
◆ nyugodt 「静かな海」 „nyugodt tenger”
◆ szótlan 「静かな人」 „szótlan ember”
◆ zajtalan 「静かな扇風機」 „zajtalan ventilátor”
◇ ものしずかな 【物静かな】 monosizukana csendes 「物静かな人です。」 „Csendes ember.”
しずかに 【静かに、閑かに】 sizukani 2022-04-30
◆ békésen 「静かに暮らしている。」 „Békésen él.”
◆ csendben 「静かに夜が明けた。」 „Csendben hajnalodott.”
◆ csendesen 「この日は静かに終わった。」 „Csendesen véget ért a nap.”
◆ csöndben
◆ halkan 「静かに話す。」 „Halkan beszél.”
◆ nyugodtan 「静かに寝ている。」 „Nyugodtan alszik.”
◆ szótlanul 「静かに立っていた。」 „Szótanul állt.”
◆ zajtalanul 「静かに歩く。」 „Zajtalanul sétál.”
しずかになる 【静かになる】 sizukaninaru 2021-08-08
◆ elcsendesedik 「海は静かになった。」 „A tenger elcsendesedett.”
◆ elcsitul 「嵐が静かになった。」 „A vihar elcsitult.”
◆ elhalkul 「雷の音は静かになった。」 „A vihar hangja elhalkult.”
◆ elhallgat 「森の鳥は静かになった。」 „A madarak elhallgattak az erdőben.”
◆ halkul 「音が聞こえなくなるほど静かになった。」 „Alig hallhatóvá halkult a hang.”
◆ lehalkul 「エンジンは静かになった。」 „A motor lehalkult.”
Next: 静かに入り込む
Adys version 4.3.4 release 2025-01-05
GNU FDL © 1.2