【落】 7...
Previous: 落し穴
おとす 【落とす、落す、墜す】 otoszu 2023-10-15
❶ elejt 「鞄を落とした。」 „Elejtettem a táskámat.”
❷ elveszít 「財布を落としちゃった。」 „Elveszítettem a pénztárcámat.”
❸ lemos 「手の汚れを落とした。」 „Lemostam a piszkot a kezemről.”
◆ bevesz 「お城を落とした。」 „Bevette a várat.”
◆ csökkent 「車のスピードを落とした。」 „Csökkentettem az autó sebességét.”
◆ csöpögtet 「水にうがい薬を数滴落とした。」 „A vízbe csöpögtettem néhány csepp gyógyszert.”
◆ dob 「町に爆弾が落とされた。」 „Bombát dobtak a városra.”
◆ ejt 「誤ってハンマーを足に落としてしまった。」 „Véletlenül a lábára ejtette a kalapácsot.”
◆ elveszt 「切符を落とした。」 „Elvesztettem a jegyet.”
◆ fut utána 「彼は女性を落とそうとしている。」 „Fut a nők után.”
◆ hagy 「観光客がたくさんお金を落としてくれてこの町は潤っている。」 „A sok turista által itt hagyott pénzből fejlődik ez a város.”
◆ kiejt 「グラスを手から落とした。」 „Kiejtette a poharat a kezéből.”
◆ kihagy 「名簿から彼の名前を落としてしまった。」 „Véletlenül kihagytam a nevét a névsorból.”
◆ kivesz 「洗剤で染みを落とした。」 „Mosószerrel kivettem a foltot.”
◆ lead 「体重を4キロ落とした。」 „Négy kilót leadtam.”
◆ lecsap 「アイロンがブレーカーを落とした。」 „A vasaló lecsapta az automatát.”
◆ ledob 「アメリカは原爆を落とした。」 „Amerika ledobta az atombombát.”
◆ leejt 「ペンを床に落とした。」 „Leejtette a tollat a padlóra.”
◆ lekoptat 「何度も洗ってTシャツの文字が落ちてきた。」 „A sok mosás lekoptatta a betűket a pólóról.”
◆ lelő 「ミサイルで飛行機を落とした。」 „Rakétával lelőtte a repülőt.”
◆ lelök 「誤って肘で机の上からグラスを落とした。」 „Véletlenül lelöktem a poharat az asztalról.”
◆ levág 「食パンの耳を落とした。」 „Levágtam a szendvicskenyér végét.”
◆ lever 「肘でコップを落としてしまった。」 „A könyökömmel levertem a bögrét.”
◆ meghúz 「数学を落とした。」 „Meghúztak matematikából.”
◆ ront 「製品の質を落として安くした。」 „Rontottam a termék minőségén, hogy olcsóbb legyen.”
◆ vet 「木は壁に影を落とした。」 „A fa árnyékot vetett a falra.”
◇ いのちをおとす 【命を落とす】 inocsi-o otoszu elesik 「兵士は戦争で命を落とした。」 „A katona a háborúban elesett.”
◇ いのちをおとす 【命を落とす】 inocsi-o otoszu életét veszti 「事故で命を落とした。」 „A balesetben életét vesztette.”
◇ おゆでおとす 【お湯で落とす】 ojudeotoszu kifőz 「お湯で洋服の汚れを落とした。」 „Kifőzte a piszkot a ruhából.”
◇ かきおとす 【書き落とす、書落とす】 kakiotoszu kifelejt 「彼の名前をリストから書き落とした。」 „Az írott listából kifelejtettem a nevét.”
◇ かたをおとす 【肩を落とす】 kata-o otoszu elcsügged
◇ かみなりをおとす 【雷を落とす】 kaminari-o otoszu villámokat szór 「夫に雷を落とした。」 „Villámokat szórt a férje fejére.”
◇ かみをおとす 【髪を落とす】 kami-o otoszu szerzetesnek megy
◇ ききおとす 【聞き落す】 kikiotoszu nem figyel 「先生の説明を聞き落とした。」 „Nem figyeltem a tanár magyarázatára.”
◇ きをおとす 【気を落とす】 ki-o otoszu csügged 「気を落とさないで!」 „Ne csüggedj!”
◇ けいひでおとす 【経費で落とす】 keihideotoszu költségként leír 「食事代を経費で落とした。」 „Az étkezést költségként leírta.”
◇ こえをおとす 【声を落とす】 koe-o otoszu halkabban beszél 「声を落としてください。」 „Kérem beszéljen halkabban!”
◇ こすりおとす 【こすり落とす、擦り落とす】 koszuriotoszu lesúrol 「お風呂場のタイルの汚れを擦り落とすのは一苦労です。」 „Fáradságos lesúrolni a koszt a csempéről a fürdőszobában.”
◇ こすりおとす 【こすり落とす、擦り落とす】 koszuriotoszu ledörzsöl 「膝の汚れをこすり落とした。」 „Ledörzsöltem a koszt a térdemről.”
◇ スピードをおとす 【スピードを落とす】 szupído-o otoszu lassít 「スピードを落とせ!」 „Lassíts!”
◇ せめおとす 【攻め落とす】 szemeotoszu bevesz 「要塞は攻め落とされた。」 „Bevették a várat.”
◇ そくどをおとす 【速度を落とす、速度を落す】 szokudo-o otoszu lefékez 「車の速度を落とした。」 „Lefékezte az autót.”
◇ そくどをおとす 【速度を落とす、速度を落す】 szokudo-o otoszu csökkenti a sebességet
◇ そくどをおとす 【速度を落とす、速度を落す】 szokudo-o otoszu lelassít 「前の車が突然速度を落とした。」 „Az előttünk lévő autó hirtelen lelassított.”
◇ つきおとす 【突き落とす、突き落す】 cukiotoszu belök 「被害者を川に突き落とした。」 „Belökte a folyóba az áldozatát.”
◇ つきおとす 【突き落とす、突き落す】 cukiotoszu mélybe taszít 「加害者は被害者を突き落とした。」 „A gyilkos az áldozatát a mélybe taszította.”
◇ つきおとす 【突き落とす、突き落す】 cukiotoszu lelök 「建物の屋根から男を突き落とした。」 „Lelökte a férfit az épület tetejéről.”
◇ つきおとす 【突き落とす、突き落す】 cukiotoszu kilök 「電車のドアから男を突き落とした。」 „Kilökte férfit a vonat ajtaján.”
◇ つみにおとす 【罪に落とす】 cuminiotoszu bűnbe visz 「無実の人を罪に落とした。」 „Bűnbe vitt egy ártatlan embert.”
◇ なきおとす 【泣き落とす、泣落とす】 nakiotoszu kikönyörög 「上司を泣き落として転勤を取り消してもらった。」 „Kikönyörögte a főnökénél, hogy ne helyezzék át.”
◇ なきおとす 【泣き落とす、泣落とす】 nakiotoszu sírással rávesz 「母親を泣き落として自転車を買ってもらった。」 „Sírással rávette az anyját, hogy vegyen neki biciklit.”
◇ なをおとす 【名を落とす】 na-o otoszu elveszti a hírnevét
◇ ばしゃばしゃとおとす 【バシャバシャと落とす】 basabasatótoszu zúdít 「トラックは地面に砂利をバシャバシャと落とした。」 „A teherautó a földre zúdította a sódert.”
◇ みをおとす 【身を落とす】 mi-o otoszu süllyed 「泥棒に身を落とした。」 „Tolvajjá süllyedt.”
◇ めをおとす 【目を落とす】 me-o otoszu esik a tekintete 「ポスターに目を落とした。」 „A plakátra esett a tekintetem.”
◇ よごれをおとす 【汚れを落とす、汚れを落す】 jogore-o otoszu tisztít 「このうがい薬は歯の汚れを落とす。」 „Ez a szájvíz tisztíja a fogakat.”
◇ よみおとす 【読み落とす】 jomiotoszu rosszul értelmez 「問題文の指示を読み落とした。」 „Rosszul értelmeztem a feladat utasítását.”
◇ よみおとす 【読み落とす】 jomiotoszu nem vesz észre 「君のメールを読み落としてしまった。」 „Nem vettem észre a leveledet.”
◇ よみおとす 【読み落とす】 jomiotoszu átsiklik 「報告書の大事な所を読み落とした。」 „Átsiklottam egy fontos részen a jelentésben.”
◇ わなにおとす 【罠に落とす】 vananiotoszu csapdába ejt 「強盗を罠に落とした。」 „Csapdába ejtettem a betörőt.”
Next: 落ち
Adys version 4.3.4 release 2025-01-05
GNU FDL © 1.2