10...

Previous: 鳴り


なりだす 【鳴り出す、鳴りだす】 naridaszu 2023-09-13
megcsörren電話機でんわきりだした。」 „Megcsörrent a telefon.

なりやまないはくしゅ 【鳴り止まない拍手、鳴りやまない拍手】 narijamanaihakusu 2021-08-18
szűnni nem akaró taps
vastaps

なりをひそめる 【鳴りを潜める】 nari-o hiszomeru 2023-09-03
elcsendesedik空港くうこうよるになるとりをひそめている。」 „A repülőtér éjszakára elcsendesedik.
nem lehet látniかれ最近さいきんすっかり りをひそめてしまった。」 „Mostanában egyáltalán nem látni őt.

なりをしずめて 【鳴りを静めて】 nari-o sizumete 2023-03-05
lélegzet-visszafojtvaなりをしずめて部屋へやかくれた。」 „Lélegzet-visszafojtva bújt meg a szobában.

なりはじめる 【鳴り始める】 narihadzsimeru 2016-04-24
megszólal (金、時計など)目覚めざまし時計どけいはじめた。」 „Megszólalt az ébresztőóra.

なりわたる 【鳴り渡る】 narivataru 2022-08-04
harsogトランペットコンサートホールにわたっていた。」 „A trombita harsogott a koncertteremben.
visszhangzikこの医者いしゃ世界せかいわたっていた。」 „Ennek az orvosnak a nevétől visszhangzott a világ.
zengかみなりわたっている。」 „Mennydörgésektől zeng az ég.

なりもの 【鳴り物】 narimono 2022-08-04
csinnadrattaものりの宣伝せんでん」 „nagy csinnadrattás reklám
síp, dob, nádi hegedű
ütő és fúvós hangszerek (打楽器と吹奏楽器)

なりひびく 【鳴り響く】 narihibiku 2020-04-06
visszhangzikかれ全世界ぜんせかいひびいた。」 „A nevétől visszhangzott az egész világ.
zeng演奏えんそうわってもコンサートホールながひびいていた。」 „A koncertterem sokáig zengett a zene vége után is.

なる 【鳴る】 naru 2023-08-31
csendülすずった。」 „Csengő csendült.
cseng (ベルなどが)すずっている。」 „A csengő cseng.
csilingelねこあるくたびにすずらした。」 „Ahogy ment, a macska a csengettyűje csilingelt.
csöng (ベルなどが)みみがピーとっている。」 „Csöng a fülem.
csörögあさ6時ろくじ目覚めざましがった。」 „Reggel hatkor csörgött az óra.
dörög (雷が)かみなりった。」 „Dörgött az ég.
pendül (弦が鳴る)ギターのげんった。」 „Gitár húrja pendült.
szól (鐘が)かねっている。」 „Szól a harang.
zeng (轟音で)かみなりった。」 „Zengett az ég.
うでがなる 【腕が鳴る】 udeganaru eljön az ő ideje堅調けんちょう株式かぶしき相場そうばまえに、うでった。」 „A tőzsde emelkedésével láttam, eljött az én időm.
うでがなる 【腕が鳴る】 udeganaru majd ő megmutatjaやってみせましょう!とぼくうでった。」 „Majd én megmutatom, hogyan kell ezt csinálni!
おなかがなる 【お腹が鳴る】 onakaganaru korog a gyomorシーンとした部屋へやなか突然とつぜんなかった。」 „A csöndes szobában megkordult a gyomrom.
ガチガチなる 【ガチガチ鳴る】 gacsigacsinaru vacogがガチガチった。」 „Vacogott a fogam.
かみなりがなる 【雷が鳴る】 kaminariganaru mennydörög
かみなりがなる 【雷が鳴る】 kaminariganaru dörög az égかみなりっているよ!」 „Dörög az ég!
しぎょうのベルがなる 【始業のベルがなる、始業のベルが鳴る】 sigjónoberuganaru becsengetnek
しぎょうのベルがなる 【始業のベルがなる、始業のベルが鳴る】 sigjónoberuganaru becsöngetnek
ちゃりんとなる 【チャリンと鳴る】 csarintonaru csörren百円玉ひゃくえんだまチャリンとってちた。」 „A százjenes csörrenve hullott a földre.
ちりんちりんとなる 【ちりんちりんと鳴る】 csirincsirintonaru csilingelすずチリンチリンとった。」 „A csengő csilingelt.
なる 【鳴る】 naru pendül (弦が鳴る)ギターのげんった。」 „Gitár húrja pendült.
のどがなる 【のどが鳴る、喉が鳴る】 nodoganaru csorog a nyála (食欲が出る)空腹くうふくからのどった。」 „Csorgott a nyála az éhségtől.
のどがなる 【のどが鳴る、喉が鳴る】 nodoganaru feni a fogát (狙う)美味おいしいケーキをのどる。」 „Fenem a fogam a finom tortára.
ピーとなる 【ピーと鳴る】 pítonaru sípolやかんがピーとなった。」 „A teáskanna sípolt.
ぴしっとなる 【ぴしっと鳴る】 pisittonaru csattan
ブーンとなる 【ブーンと鳴る】 búntonaru duruzsolはちブーンとっていた。」 „A darázs duruzsolt.
ブーンとなる 【ブーンと鳴る】 búntonaru megpendülゆみげんブーンとっていた。」 „Megpendült az íj húrja.
ベルがなる 【ベルが鳴る】 beruganaru szól a csengő
みみなりがする 【耳鳴りがする】 miminarigaszuru csöng a füle耳鳴みみなりがした。」 „Csöngött a fülem.
りんりんなる 【りんりん鳴る】 rinrin-naru csilingelすずリンリンとった。」 „A csengő csilingelt.


Next: 鳴動

Adys version 4.3.4 release 2025-01-05
GNU FDL © 1.2

Ady Endre
ハンガリー語