【入れる】
いれる 【入れる】 ireru 2024-01-14
❶ beletesz 「本をカバンに入れた。」 „Beletette a könyvet a táskájába.”
❷ belerak 「箱におもちゃを入れた。」 „Beleraktam a ládába a játékokat.”
◆ ad 「子供をいい学校に入れた。」 „Jó iskolába adtam a gyereket.”
◆ beáll 「車を駐車場に入れた。」 „Beálltam a kocsival a parkolóba.”
◆ bedob 「郵便配達人は手紙をポストに入れた。」 „A postás bedobta a levelet a ládába.”
◆ bedug 「かばんに手を入れました。」 „A kezemet bedugtam a táskámba.”
◆ beenged 「犬を家に入れた。」 „Beengedtem a kutyát.”
◆ behajt 「車を車庫に入れた。」 „Behajtottam az autóval a garázsba.”
◆ behelyez 「DVDをプレーヤーに入れた。」 „Behelyeztem a DVD-t a lejátszóba.”
◆ beilleszt 「文書に文字列を入れた。」 „A dokumentumba beillesztettem, egy karaktersorozatot.”
◆ beírat 「子供を学校に入れた。」 „Beírattam a gyereket az iskolába.”
◆ beledug 「手をポケットに入れた。」 „Beledugtam a kezem a zsebembe.”
◆ beleért 「彼も入れて全員泥棒だ。」 „Mindenki tolvaj, beleértve őt is.”
◆ belehelyez 「機械にバネを入れた。」 „Belehelyezte a rugót a gépbe.”
◆ beleilleszt 「会話には固有名詞を三つ入れた。」 „A párbeszédbe beleillesztettem három tulajdonnevet.”
◆ belevesz 「この数も入れてください」 „Ezt a számot is vegye bele !”
◆ benyom 「CDを入れた。」 „Benyomtam egy CD-t.”
◆ berak 「単語と単語の間にスペースを入れた。」 „A szavak közé szóközöket raktam be.”
◆ beszed 「洗濯物を入れて!」 „Szedd be a ruhákat!”
◆ beszerez 「会社は新しいコンピューターを入れた。」 „A vállalat új számítógépeket szerzett be.”
◆ betáplál 「頭に情報を入れた。」 „Betápláltam a fejembe az információkat.”
◆ betesz 「印鑑を抽出しに入れた。」 „Betette a pecsétnyomót a fiókba.”
◆ betol 「オーブン皿をオーブンに入れた。」 „A tepsit betoltam a sütőbe.”
◆ betölt 「車にガソリンを入れた。」 „Az autóba betöltötte a benzint.”
◆ bevezet 「会社は評価制度を入れた。」 „A vállalat értékelési rendszert vezetett be.”
◆ dug 「ダチョウは砂に頭を入れた。」 „A strucc a homokba dugta a fejét.”
◆ enged 「私たちは犬を部屋に入れない。」 „Mi nem engedjük a szobába a kutyát.”
◆ feldug 「座薬を入れた。」 „Feldugtam a kúpot.”
◆ felnyom 「座薬を入れた。」 „Felnyomtam a kúpot.”
◆ foglal 「絵を額に入れた。」 „Keretbe foglalta a képet.”
◆ főz 「お茶を入れた。」 „Teát főztem.”
◆ iktat 「訪問先にもう一つの町を入れた。」 „Egy másik várost is a látogatásaim közé iktattam.”
◆ megküld 「卵焼きにソーセージをガンガン入れた。」 „Megküldtem a rántottát sok kolbásszal.”
◆ pumpál 「タイヤに空気を入れた。」 „Levegőt pumpáltam a kerékbe.”
◆ rak 「手をポケットに入れた。」 „A zsebembe raktam a kezem.”
◆ tesz 「手をポケットに入れた。」 „A zsebembe tettem a kezem.”
◇ あたまにいれる 【頭に入れる】 atamaniireru megjegyez 「頭に入れたはずなのに忘れてしまった。」 „Azt hittem megjegyeztem, mégis elfelejtettem.”
◇ いっぴょうをいれる 【一票を入れる】 ippjó-o ireru szavaz 「週末に山にハイキングに行くことに一票!」 „Én arra szavazok, hogy menjünk a hegyekbe hétvégén!”
◇ かきいれる 【書き入れる、書入れる】 kakiireru beleír 「今日の出来事を日記に書き入れた。」 „Beleírtam a naplómba a mai eseményeket.”
◇ かきいれる 【書き入れる、書入れる】 kakiireru bevezet 「取引を帳簿に書き入れた。」 „Bevezettem a főkönyvbe az ügyletet.”
◇ かきいれる 【書き入れる、書入れる】 kakiireru beír 「該当する欄に名前を書き入れた。」 „Beírtam a nevem a megfelelő rubrikába.”
◇ かぜをいれる 【風を入れる】 kaze-o ireru kiszellőztet 「部屋に風を入れた。」 „Kiszellőztettem a szobát.”
◇ ガソリンをいれる 【ガソリンを入れる】 gaszorin-o ireru tankol 「200キロごとに車にガソリンを入れた。」 „200 kilométerenként tankoltam.”
◇ かつをいれる 【活を入れる】 kacu-o ireru gatyába ráz 「新社長は会社に活を入れた。」 „Az új igazgató gatyába rázta a vállalatot.”
◇ きあいをいれる 【気合いを入れる】 kiai-o ireru noszogat 「任務を遂行するために気合をいれなければならない。」 „Noszogatni kell ahhoz, hogy elvégezze a feladatát.”
◇ きあいをいれる 【気合を入れる】 kiai-o ireru motivál 「上司は部下に気合を入れた。」 „A főnök motiválta a beosztottait.”
◇ ギヤをいれる 【ギヤを入れる】 gija-o ireru sebességbe kapcsol 「車のギヤを入れた。」 „Sebességbe kapcsoltam a kocsit.”
◇ きりこみをいれる 【切り込みを入れる】 kirikomi-o ireru bemetsz 「肉に所々切り込みを入れた。」 „A húst néhány helyen bemetszettem.”
◇ きをいれる 【気を入れる】 ki-o ireru lelkesedik 「気を入れて仕事する。」 „Lelkesedéssel dolgozik.”
◇ くうきをいれる 【空気を入れる】 kúki-o ireru szellőztet 「定期的に空気を入れた。」 „Rendszeresen szellőztettem.”
◇ くうきをいれる 【空気を入れる】 kúki-o ireru felpumpál 「自転車に空気を入れた。」 „Felpumpáltam a biciklit.”
◇ くしをいれる 【櫛を入れる】 kusi-o ireru megfésül 「髪にくしを入れる。」 „Megfésüli a haját.”
◇ くちばしをいれる 【嘴を入れる、くちばしを入れる】 kucsibasi-o ireru beleüti az orrát
◇ くちばしをいれる 【嘴を入れる、くちばしを入れる】 kucsibasi-o ireru beleszól
◇ けいさんにいれる 【計算に入れる】 keiszan-niireru bekalkulál 「待ち時間を計算に入れなかった。」 „Nem kalkulálta be a várakozási időt.”
◇ けいさんにいれる 【計算に入れる】 keiszan-niireru beszámít 「日時計を作る時に15分の時差を計算に入れた。」 „A napóra készítésénél a 15 perc időkülönbséget beszámítottam.”
◇ けいさんにいれる 【計算に入れる】 keiszan-niireru számít rá 「彼が遅れて来ることを計算に入れた。」 „Számítottam rá, hogy késni fog.”
◇ こうりょにいれる 【考慮に入れる】 kórjoniireru figyelembe vesz 「ボーナスは仕事ぶりが考慮に入れられます。」 „A prémiumnál figyelembe veszik a szorgalmas munkát.”
◇ こうりょにいれる 【考慮に入れる】 kórjoniireru számol 「大学に不合格になる事も考慮に入れた。」 „Számolt azzal, hogy nem veszik fel az egyetemre.”
◇ こしをいれる 【腰を入れる】 kosi-o ireru komolyan nekilát
◇ こしをいれる 【腰を入れる】 kosi-o ireru stabilizálja a testét
◇ さぐりをいれる 【探りを入れる】 szaguri-o ireru megszondáz
◇ さぐりをいれる 【探りを入れる】 szaguri-o ireru kikémlel 「ライバル会社の新製品について探りを入れた。」 „Kikémleltem a rivális vállalat új termékét.”
◇ さぐりをいれる 【探りを入れる】 szaguri-o ireru kipuhatol 「好きな人に自分のことをどう思っているか探りを入れたい!」 „Szeretném kipuhatolni az érzéseit annak, akit szeretek!”
◇ さしえをいれる 【挿絵を入れる】 szasie-o ireru illusztrál 「本に自分で描いた挿絵を入れた。」 „Saját rajzaival illusztrálta a könyvet.”
◇ じまくをいれる 【字幕を入れる】 dzsimaku-o ireru feliratoz 「映画に字幕を入れた。」 „Feliratozta a filmet.”
◇ しやにいれる 【視野に入れる】 sijaniireru kilátásba helyez 「銀行はさらなる利下げを視野に入れた。」 „A bank további kamatcsökkentéseket helyezett kilátásba.”
◇ スイッチをいれる 【スイッチを入れる】 szuicscsi-o ireru bekapcsol 「エアコンのスイッチを入れた。」 „Bekapcsoltam a légkondicionálót.”
◇ だんぼうをいれる 【暖房を入れる】 danbó-o ireru befűt 「暖房を入れるほど寒かった。」 „Olyan hideg volt, hogy be kellett fűteni.”
◇ ちからをいれる 【力を入れる】 csikara-o ireru megfeszít 「筋肉に力を入れた。」 „Megfeszítette az izmait.”
◇ ちからをいれる 【力を入れる】 csikara-o ireru rááll 「政府は環境保護に力を入れている。」 „A kormány ráállt a környezetvédelemre.”
◇ ちからをいれる 【力を入れる】 csikara-o ireru nagy erőt fektet 「この企業は半導体生産に力を入れている。」 „A vállalat nagy erőt fektet a félvezetőgyártásba.”
◇ ちょうさのメスをいれる 【調査のメスを入れる】 csószanomeszu-o ireru boncolgat 「政治家の賄賂に調査のメスが入った。」 „Boncolgatták a politikus korrupciós ügyét.”
◇ つめものをいれる 【詰め物を入れる】 cumemono-o ireru betöm 「歯医者さんは詰め物を入れた。」 „A fogorvos betömte a fogat.”
◇ てにいれる 【手に入れる】 teniireru kerít 「よく切れるノコギリを手に入れた。」 „Kerítettem egy jó fűrészt.”
◇ てにいれる 【手に入れる】 teniireru megkaparint 「これを探し回ってようやく手に入れました。」 „Kerestem, és sikerült végre megkaparintanom.”
◇ てにいれる 【手に入れる】 teniireru hozzájut 「コンサートのチケットを手に入れた。」 „Hozzájutottam egy koncertjegyhez.”
◇ てをいれる 【手を入れる】 te-o ireru belenyúl 「箱に手を入れた。」 „Belenyúltam a dobozba.”
◇ でんきをいれる 【電気を入れる】 denki-o ireru rákapcsolja az áramot 「冷蔵庫に電気を入れた。」 „Rákapcsoltam az áramot a hűtőgépre.”
◇ でんげんをいれる 【電源をいれる、電源を入れる】 dengen-o ireru bekapcsol 「機械の電源を入れた。」 „Bekapcsoltam a gépet.”
◇ でんわをいれる 【電話を入れる】 denva-o ireru felhív 「遅くなったから妻に一本電話を入れておこう。」 „Felhívom az asszonyt, hogy később megyek haza.”
◇ とくてんをいれる 【得点を入れる】 tokuten-o ireru gólt lő
◇ なかまにいれる 【仲間に入れる】 nakamaniireru bevesz 「サッカーチームの仲間に入れてもらった。」 „Bevettek a focicsapatba.”
◇ ねんにはねんをいれる 【念には念を入れる】 nen- ni va nen o ireru roppant körültekintő 「契約の内容を念には念を入れてチェックした。」 „Roppant körültekintően ellenőriztem a szerződés szövegét.”
◇ ねんをいれる 【念を入れる】 nen-o ireru ügyel 「素敵に仕上げるために念を入れた。」 „Ügyelt a szép kidolgozásra.”
◇ パンチをいれる 【パンチを入れる】 pancsi-o ireru kilyukaszt 「切符にパンチを入れた。」 „Kilyukasztottam a jegyet.”
◇ パンチをいれる 【パンチを入れる】 pancsi-o ireru ütést mér 「相手の腹にパンチを入れた。」 „Az ellenfelem hasára mértem ütést.”
◇ ふでをいれる 【筆を入れる】 fude-o ireru belejavít 「彼の記事に筆を入れた。」 „Belejavítottam a cikkébe.”
◇ プリーツをいれる 【プリーツを入れる】 purícu-o ireru pliszíroz 「スカートにプリーツを入れた。」 „Pliszírozta a szoknyát.”
◇ ぶるいにいれる 【部類に入れる】 buruiniireru osztályba sorol 「電車と地下鉄を同じ部類に入れた。」 „A vonatot és a metrót ugyanabba az osztályba soroltam.”
◇ ふろにいれる 【風呂に入れる】 furoniireru megfürdet 「子供を風呂に入れた。」 „Megfürdettem a gyereket.”
◇ ほんごしをいれる 【本腰を入れる】 hongosi-o ireru komolyan nekiáll 「そろそろ本腰を入れて日本語を勉強する。」 „Most már komolyan nekiállok japánt tanulni.”
◇ ほんごしをいれる 【本腰を入れる】 hongosi-o ireru komolyan nekilát 「仕事に本腰を入れた。」 „Komolyan nekiláttam a munkának.”
◇ ポンプでいれる 【ポンプで入れる】 ponpudeireru pumpál 「自転車のタイヤにポンプで空気を入れた。」 „Levegőt pumpáltam a biciklibe.”
◇ みをいれる 【身を入れる】 mi-o ireru szívét-lelkét beleadja 「身を入れて勉強した。」 „Szívét -lelkét beleadta a tanulásba.”
◇ むちをいれる 【鞭を入れる】 mucsi-o ireru megostoroz 「馬に鞭を入れた。」 „Megostorozta a lovat.”
◇ メスをいれる 【メスを入れる】 meszu-o ireru megoperál
◇ メスをいれる 【メスを入れる】 meszu-o ireru megreformál 「古い体制にメスを入れる必要がある。」 „Meg kell reformálni a régi rendszert!”
◇ もようをいれる 【模様を入れる】 mojó-o ireru mintáz 「布地に花の模様を入れた。」 „Virágokat mintázott a szövetre.”
◇ やきをいれる 【焼きを入れる】 jaki-o ireru megedz
◇ やきをいれる 【焼きを入れる】 jaki-o ireru móresre tanít 「生意気な後輩に焼きを入れた。」 „Móresre tanítottam a szemtelen újoncot.”
◇ よていにいれる 【予定に入れる】 joteiniireru betervez 「株の購入を予定に入れておいた。」 „Beterveztem, hogy majd veszek részvényt.”
◇ わびをいれる 【詫びを入れる】 vabi-o ireru bocsánatot kér 「仲間に泣きながら詫びを入れた。」 „Sírva kértem bocsánatot a társaimtól.”
Next: 入れる
Adys version 4.3.4 release 2025-01-05
GNU FDL © 1.2